2016年03月18日
卒業式のきもの
昨日早朝から、店内は卒業式に出席される方の袴着付けで大忙しです。
専門学校、各大学と合わせるとかなりの数の若い女性方の人生門出の
お手伝いをさせていただくのはとても楽しいことです。
成人式のきものと合わせて、学校に行っていらっしゃる方にとっては
必ず着てみたいというきもののアイテムに卒業式の袴があります。
何時のころから、この袴姿が卒業式の花形になってきたのか、記憶では
「はいからさん」などテレビの影響が大いにあったのではないかと思います。
まさに、今放映中の朝ドラの「あさがきた」の中での女学生スタイルです。
今主流になっている袴のきものはカラフルでかわいらしい柄行、袖も
ちょっと長めのタイプが人気ですが、こうした時代の影響もあってか
「矢絣柄」も根強い人気柄です。
当店では、海外からの観光客の方にきものを体験していただくさーびす
を始めましたが、テレビなどから発信されるきもの姿に興味をもたれ、
きもの体験のご要望があるるのではないかと思います。
こうしたきものは、生活の中で着るきものとは別のものではありますが、
日本のきもの文化を体験していただく入口に繋がれば嬉しいことです。